古民家改修 ここに持ってくる暖房機器を考える 薪ストーブorペレットストーブ いろいろ考えた結果は、ペレットストーブ

query_builder 2018/01/11
ブログ
暖房

年も明けて10日ほど過ぎました お仕事をされている方は本格的にスタート
学生さんも追い込み みんな頑張りましょう
そんな時に今シーズン一番の寒気到来 ここ福岡でも一面真っ白
体調管理 そして事故に気を付けましょう

さて、福岡県筑後市で古民家を改修してペレットストーブを設置させていただきました
プロデュースは、一般社団法人全国古民家再生協会 福岡第一支部の古民家鑑定士 井上静夫様です
井上様のお考えは”古材や古民家を活用していくことは、環境に優しいのはもちろん先代の想いも引き継いでいくことになるのです。”(一般社団法人全国古民家再生協会 福岡第一支部ホームページより)という素晴らしいコンセプトを持たれている方です
この考え方にご賛同されたA様は、筑紫野市より筑後市にある築100年の古民家をご購入されて移り住まわれました
DSC_0206.jpg
一部屋が広くそして天井が高い この部屋に暖房を設置するにあたってA様が悩まれて出した結論がペレットストーブでした
家はもちろんですがお屋敷も広く薪を保管するスペースは問題ありません 
しかし、平日の日中はお留守(仕事など)がち ご家族も出入りがある 
そんな時に、薪ストーブだと着火したり消火するのに時間がかかりすぎます
それかと言って火をつけたまま外出するのは非常に不安だったそうです
ペレットストーブは電気による制御の為 点火や消火はスイッチ(ボタンやつまみ)でできます
もちろん、火力調整もスイッチ(ボタンやつまみ)でできます
それに温風風量も調節できます
電気制御の利点として、安全装置もついていること
異常過熱した時や地震感知した時などは自動消火するようになっています(外国製は無いものもあります)

薪ストーブとの違いでペレットストーブは温風が出るところ 
薪ストーブの輻射熱は非常に心地よいものですが部屋が温まるのに時間がかかります
また、あったい空気は上へ上へと行くため部屋全体ムラなく温まるには消さずに焚き続けるようになります
ペレットストーブは、輻射熱+温風 この温風が部屋を早く暖めてくれます 
部屋全体をかき回すように温風が行きます もちろんこの風量もスイッチ(ボタンやつまみ)でできます

ペレットストーブの燃料は、薪ストーブと同様で木です 薪ストーブは、その名の通り薪を焚きます
ペレットストーブもその名の通り木をペレットにしたものです
木質ペレットとは木質ペレット - Wikipediaをご参照ください
よって、ペレット燃料は袋詰めされているので室内保管も汚れずコンパクトに収納できます
持ち運びもカンタン 女性でもラクラク 弊社で扱ってるペレット燃料は10kg入/袋と非常に扱いやすくなっています
DSC_0095.jpg
古民家とは言え、住宅街にあるため近隣の方へのにおいや煙も気にされていました
薪ストーブは、ドラフトを利用して火を持続して燃やす方法です よって、煙突がかなり高く上げなければなりません
基本的には、薪ストーブの真上へ垂直に立ち上げます 家の構造上、煙突を横引をする場合は横引の2倍以上の長さを縦管に追加しなければなりません
それに対してペレットストーブは、電気による強制ファンで排気します 煙突の長さはそんなに長く必要ありません
また、燃焼した排気は煙突を伝って外へ その分、吸気も外から吸い込むようになっています(機種によりますが)
よって、室内の空気を使わずに燃焼させます

お客様とどのようなものが良いかを十分に話し合い 部屋に合うペレットストーブの能力やデザインを選択した結果
豊実精工のPellestar HPS-200Sに決定しました
DSC_0091 (1).jpg
お客様に喜んでいただきました また、お客様の喜びは当方にも非常にうれしいものです
寒さはこれからが本番 あなたもペレットストーブで芯から温まり癒されてみてはいかがですか
hygge(ヒュッゲ)な暮らし方のご提案の一つとして

NEW

  • query_builder 2025/01/04
  • ECOTY PS302S 設置工事

    query_builder 2024/12/25
  • ペレットストーブ増設

    query_builder 2024/09/05
  • 那珂川市プレミアム商品券

    query_builder 2024/07/18
  • 旅館にペレットストーブ

    query_builder 2023/11/07

CATEGORY

ARCHIVE